2023年7月– date –
-
6.片付けの5つの効果をご存知ですか?
片付けの効果には大きく分けて5つあります。「片付けても儲からん」と飲食店のオーナー様に言われたこともあります。目の前の商品だけを見ていると気づかないかもしれませんが、その見えないことこそ、「儲け」に繋がります。 【片付けることで得られる5... -
5.整理整頓ができていないと、衛生面にどんな影響があるの?
整理整頓ができていなくても仕事はできます。そのような職場で働いていても、当事者である方は「困っていない」と言われることもしばしばあります。 ですが、「衛生面」で考えるとかなり問題がある状態です。 【食材について】 食材の管理がしにくい ・ど... -
41.整理整頓を学ぶ効果
これまでに飲食事業に従事されている多くの皆さまにさまざまな形で「整理整頓講座」を受講いただきました。受講後にいただくアンケートの感想にいくつか共通のことがありますので一部をご紹介いたします。【受講者様の感想より】1.整理整頓の大切さが改... -
整理整頓講座をご受講いただきました
【食品衛生教育3級講座受講者さまのご感想】■株式会社ゼネラリスト様 馬刺し 郷土居酒屋 おしょうしな 〜特酒ぶた居 おしょうしな 下通本店の従業員様にご受講いただきました。 2日間に渡り、整理整頓の基本講座と、4店舗訪問をさせていただき問題... -
4.社会に出て困る整理整頓の現状
学生の間や、一人で過ごしている時は、整理整頓ができなくても生きてはいけます。ですが、一旦社会に出て、誰かと一緒に働く場合は、この整理整頓は、出来ないよりできた方が何かと周りとの調和が良い状態を生みます。 【整理整頓は、できた方が良い理由】... -
42.新人従業員向け衛生管理講座スタート!
土佐清水ワールドで有名な郷土料理店を展開するワールド•ワン(神戸市中央区)さまの新入社員の皆さまにご受講いただきました。 こんなに厳しい飲食事業に就職してくれた8名の新人従業員の皆さま。教育担当者様からも、1年かけて大切に育てたいとの想いを...
12